ゴールデングローブ賞を受賞した日本人の一覧表です。 日本映画や日本のテレビドラマ、俳優、監督らの歴代受賞者とノミネートの歴代リスト。 この賞は、アメリカで公開された映画とテレビ番組が対象で、 アカデミー賞の次いで注目度の高い賞です。 2022年に「ドライブ・マイ・カー」(濱口竜介監督)が外国語(非英語)作品賞を受賞しました。 個人では島田陽子(女優)らが受賞しています。(アワードウォッチ編集部)
Tweet年 | 部門 | 受賞対象 | 備考 |
---|---|---|---|
2023 (第80回) |
アニメ賞 (ノミネート) |
「犬王」 | 湯浅政明監督 |
2022 (第79回) |
外国語映画賞
(受賞) ※62年ぶり5度目 歴代の受賞作→ |
「ドライブ・マイ・カー」 予告編→ |
濱口竜介監督 |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
2019 (第76回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「万引き家族」 予告編→ |
是枝裕和監督 |
アニメ賞 (ノミネート) |
「未来のミライ」 予告編(Amazon)→ |
細田守監督 | |
2014 (第71回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「風立ちぬ」 | 宮崎駿監督 ※ジブリのアニメ |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
2007 (第64回) |
外国語映画賞 (受賞) |
「硫黄島からの手紙」 | クリント・イーストウッド監督 渡辺謙(主演) 日本・アメリカ合作 |
2007 (第64回) |
助演女優賞 (ノミネート) |
菊地凛子 | 「バベル」 |
2006 (第63回) |
助演男優賞(テレビ映画・ミニシリーズ部門) (ノミネート) |
マシ・オカ(岡政偉) | 「HEROES」 |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
1991 (第48回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「夢」 | 黒澤明監督 日本・アメリカ合作 |
作曲賞 (受賞) |
「シェルタリング・スカイ」 | 坂本龍一(リチャード・ホロウィッツらと共同受賞) |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
1988 (第45回) |
作曲賞 (受賞) |
「ラスト・エンペラー」 | 坂本龍一(デビッド・バーンらと共同受賞) |
1986 (第43回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「乱」 | 黒澤明監督 |
1981 (第38回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「影武者」 | 黒澤明監督 |
1981 (第38回) |
女優賞(テレビシリーズ・ドラマ部門) (受賞) |
島田陽子 | テレビドラマ「将軍 SHOGUN」 ※アメリカで製作 |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
1971 (第28回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「ある兵士の賭け」 | 千野皓司、キース・エリックバード共同監督 |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
1966 (第23回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「赤ひげ」 | 黒澤明監督 |
1964 (第21回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「太平洋ひとりぼっち」 | 市川崑監督 |
1964 (第21回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「天国と地獄」 | 黒澤明監督 |
1962 (第19回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「用心棒」 | 黒澤明監督 |
1960 (第17回) |
外国語映画賞 (ノミネート) |
「鍵」 | 市川崑監督 |
年 | 部門 | 受賞者 | 備考 |
---|---|---|---|
1958 (第15回) |
外国語映画賞 (受賞) |
「黄色いからす」 | 五所平之助監督 |
1957 (第14回) |
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門) (ノミネート) |
京マチ子 | 「八月十五夜の茶屋」 ダニエル・マン監督 ※アメリカで製作 |
1957 (第14回) |
外国語映画賞 (受賞) |
「太陽とバラ」 | 木下恵介監督 |
1956 (第13回) |
外国語映画賞 (受賞) |
「子供の眼」 | 川頭義郎監督 |
1955 (第12回) |
外国語映画賞 (受賞) |
「二十四の瞳」 | 木下恵介監督 |